2010年04月16日

からすのパンやさん

からすのパンやさん

昨日の朝は小学校へ。
本年度初の読み聞かせに行ってきました。
読み聞かせは楽しいです!
自分の中でHOTな本「からすのパンやさん」と
翌日が遠足の子どもたちへの「ぐりとぐらのえんそく」
子どもの表情を見て楽しめる「このあいだになにがあった」を選びました。
4月なのであえてオーソドックスな本をとも思いました。
子どもが知ってる本、持ってる本でいいのです。
絵本は繰り返し読むことにも意味があるのですから。

「からすのパンやさん」↓買っちゃいました。
からすのパンやさん

このページと
からすのパンやさん

この目次を
からすのパンやさん

見比べるだけでワクワクしちゃいます。
作ろうか作るまいか。1つ作ると全部作りたくなりそうでこわいです。




同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事画像
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
朝のいい顔
同じカテゴリー(読み聞かせ)の記事
 読み聞かせ (2012-11-02 11:08)
 読み聞かせ (2012-06-07 14:25)
 読み聞かせ (2012-02-02 09:30)
 読み聞かせ (2012-01-26 14:35)
 読み聞かせ (2011-12-08 09:56)
 朝のいい顔 (2011-10-06 09:55)

Posted by noririn at 14:36│Comments(2)読み聞かせ
この記事へのコメント
からすのパンやさんの本、図書館で借りたんですが、見ただけでした。
作ったら楽しいだろうなぁ~、誰か作ってくれないかなぁ~って思ってました。是非作って下さい(笑)お子ちゃま達も絶対嬉しいに違いありません。(*^□^*)
Posted by あんこ at 2010年04月16日 14:58
あんこさん ロマンあふれる本ですよね。
作ったら次々作らないといけなくなりそうでこわいのです。
喜ぶのはわかっているのだけど。
Posted by noririn at 2010年04月17日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。