2012年05月16日
子どもに昼寝をさせること
母になって赤ちゃんは寝かしつけなければ寝ない、
子どもも寝かしつけなければ寝ないということを知りました。
昼寝もさせなければ寝ません。
でも子どもに昼寝は必要です。
少なくとも小学校に入学するまでは
昼寝させてあげるのが親切です。

キューちゃんは我が家比ではなかなか寝ない子です。
でもがんばります。

キューちゃんとわくちんの間で二人を寝かしつけることに成功。
勝利者の気分です。
でも小学生が帰ってきてうるさくしているので
起きてしまっても仕方がないです。
下の二人を昼寝させながら
上の二人に宿題をさせるなんて芸当
私にはムリです。
でもどこかがほころびたとしても
ムリなりにやらなくちゃ。
昼寝することも宿題することも
本人たちのためですから。

アリーの勉強に対する取り組みが
私にそっくりでイライラします。
とりかかるのに時間がかかり
やり始めてもすぐに集中力が途切れて
他のことをしようとします。
自分が苦労しているので
アリーにはまともな学習習慣をつけてやりたいです。

ハリーは習慣ができています。
夫に似たのだと思います。
子どもも寝かしつけなければ寝ないということを知りました。
昼寝もさせなければ寝ません。
でも子どもに昼寝は必要です。
少なくとも小学校に入学するまでは
昼寝させてあげるのが親切です。

キューちゃんは我が家比ではなかなか寝ない子です。
でもがんばります。

キューちゃんとわくちんの間で二人を寝かしつけることに成功。
勝利者の気分です。
でも小学生が帰ってきてうるさくしているので
起きてしまっても仕方がないです。
下の二人を昼寝させながら
上の二人に宿題をさせるなんて芸当
私にはムリです。
でもどこかがほころびたとしても
ムリなりにやらなくちゃ。
昼寝することも宿題することも
本人たちのためですから。

アリーの勉強に対する取り組みが
私にそっくりでイライラします。
とりかかるのに時間がかかり
やり始めてもすぐに集中力が途切れて
他のことをしようとします。
自分が苦労しているので
アリーにはまともな学習習慣をつけてやりたいです。

ハリーは習慣ができています。
夫に似たのだと思います。
Posted by noririn at 14:35│Comments(3)
│子ども
この記事へのコメント
幼稚園や保育園のようにおんなじ年齢の子供達が
いるのと違ってそれぞれ子供達にも時間の使い方があるんですものね~
ソレをまとめるのは確かにたいへんですよね。
でもやっぱり4人のお子さんがいるって
うらやましい~
もちろんマズは1人目がんばってその次も
夢見ます。
いるのと違ってそれぞれ子供達にも時間の使い方があるんですものね~
ソレをまとめるのは確かにたいへんですよね。
でもやっぱり4人のお子さんがいるって
うらやましい~
もちろんマズは1人目がんばってその次も
夢見ます。
Posted by ちゃっぴぃ
at 2012年05月16日 21:09

面白いですね〜(*^^*)
noririnさんの気持ちが正直でまた面白い♫
我が家では宿題はもう自己責任となってます。
そんな放任主義だからきっと子どもがよけいしなきゃ!って
思うのかも・・・。
でも、、、ピアノに関しては付きっきりでないと
上達しないコトがやっと最近分かってきましたヾ(・・;)ォィォィ
でも、、、そんな余裕は私にはありません・・・・。
noririnさんの気持ちが正直でまた面白い♫
我が家では宿題はもう自己責任となってます。
そんな放任主義だからきっと子どもがよけいしなきゃ!って
思うのかも・・・。
でも、、、ピアノに関しては付きっきりでないと
上達しないコトがやっと最近分かってきましたヾ(・・;)ォィォィ
でも、、、そんな余裕は私にはありません・・・・。
Posted by cicoco
at 2012年05月18日 09:07

ちゃっぴぃさん 赤ちゃんはかわいいですよ!
でも子育ては気力体力が必要です。
幸せですが自分だけならこれほどのことは
しないしできないと思います。
楽しみな1人目ですね♪
cicocoさん ありがとうございます。
私も早く放任したいです。
子どもたち大きくなれ!!
赤ちゃんはそのままでもいいのですが。
でも子育ては気力体力が必要です。
幸せですが自分だけならこれほどのことは
しないしできないと思います。
楽しみな1人目ですね♪
cicocoさん ありがとうございます。
私も早く放任したいです。
子どもたち大きくなれ!!
赤ちゃんはそのままでもいいのですが。
Posted by noririn at 2012年05月19日 15:00